2025年4月4日金曜日

売り時と買い時

本が大好きな娘ですが、
進学に伴い 机の整理を新学期までにして
新しい教科書などのスペース確保のために、
やむなく本を処分する事にしたようです

小説なら学校の朝読書の時間に読めるという事で
大切に持っていました
最初は回収ステーションで処分する予定でしたが、
大事にしていたから10円でももらえたら
また新しい本買ってあげられるなぁと思って
リサイクルショップへ持って行く事にしました

50冊ちょっと…辞書等引き取ってもらえない
本もありましたが、
4,500円程で買い取ってくださいました

小説→テレビで放映が決定したり人気がある本
だった様です

一度行った際に20%の買取価格アップ⤴️の
クーポンを頂いたり
今回は何も知らないで買い取っていただきましたが、
コツを知っているとお得になるんだなぁと
いい勉強になりました📚

好きな物買ってもいいですしね🤭





daien01


2025年4月3日木曜日

続・40年目

結婚して40年目をむかえました。節目になる年を幸せにおくれるか、苦労の年になるのか、喜びの年になるのか、はたまた我慢の年になるのか・・・。この前、家内が「前世も夫婦だったような気がする・・・!」と言った。思わず「えっ、俺は同じ過ちを繰りかえ・・・」と思いかけたが、いやいや、「また逢えてよかったね・・・」と思い返した。


 ムジカ


2025年4月2日水曜日

新生活

4月になり、桜もほぼ満開に近づき、
新生活がスタートした方も多いですよね

我が家も節目の年度にあたり、新たにスタートしましたのでプチお祝いです




わくわく感を抱き、充実した1年が過ごせたらいいなと思います






今朝の ”勝己桜” です🌸🌸🌸
(あいにくの曇り空ですが…)





by Poke


2025年4月1日火曜日

新年度

忙しい年度末が終わり新年度となりました。

今週末の5日(土)は社員総会があるので気を抜かずしっかりと準備をして例年通り、無事に社員総会当日をむかえたいと思います。

また、今年度から事務長となりましたのでより気を引き締めて仕事をしようと思います。



2025年3月31日月曜日

桜🌸

 

今年も桜の開花発表がされる時期になりました。

昨夜は、会社近くのドンキー前の小さな川で桜まつりのライトアップがされていたので、
行ってきました。

 春と言えば三寒四温。ゆっくり暖かくなっていきますが、
寒の戻りで、とにかく、さ、寒い😨 2月下旬並みの寒さだとか・・・(;^ω^)
手はかじかむし、鼻水はでるし・・💧。
満開ではなかったですが、ライトアップされた桜は、とても幻想的で素敵でした。
今週の末辺りは、きっと満開で、もっと素晴らしい姿を見せてくれると思いますよ(^_-)-☆
byのんタン

2025年3月28日金曜日

痛恨のミス

先日の20日に久しぶりに遠出したいとなって急遽、豊根村にある茶臼山高原に

いい景色が見れるということで行くことにしました。



最初は淡々と向かっていましたが目的地近辺の山に雪が積もっていました。

その前日に雨が降ってたり東京で大雪になっていたからその雪がまだあるんだろうと

呑気に進んでいましたが、段々その雪が高くなり最終的には今が1月くらいなんじゃないかと思うほど高く積もっていました。

運良くまだ自分の車がスタッドレスだったので多少安心しましたが、少しヒヤヒヤしました。



なんとかついたは良いものの、辺一面雪景色で、さらに上に上がるためのリフトが

スキー者限定となっており、慌てて確認したら「景色が見れるのは4月末以降で今はスキーシーズン」ということで見ることができませんでした。



ある程度、調べたつもりで最近あったかかったから行けると思った自分が甘かったなぁと思う休日でした。



by.がっちゃん



2025年3月27日木曜日

ブルーベリーの木に😊

 2年ほど前にふれあい祭りでいただいたブルーベリーの木

庭に植えましたが、葉っぱ🌿は、全て落ちてしまい枝のみになっていたので

やっぱり育たないのかなぁ…と思っていました😩

しかし、この間洗濯物を干してる時に

ん??何か枝に付いてると思いじっくり見てみると蕾がある〜(⌒▽⌒)

ダメだと思っていたのでとても嬉しくなりました😊

早く花が🌸咲かないかなぁ〜

楽しみです。o(^-^)o



MomijiMomiji

2025年3月26日水曜日

優しい場所💺

今年も娘の付き添いで娘の先生と娘と3人で東京まで出かける事が出来ました😊

娘たちの用事が終わるまでの約5時間⌚

私の一人旅👣
昨年は東京タワー🗼も分からないくらいでしたが

今年は東京タワー近くのホテルから東京スカイツリーへ
そして東京スカイツリーから何回か電車を乗り継いで
池袋へ🚉娘の付き添いで来てくださった先生が何度も私に
「大丈夫ですか?」と確認されます…
(ですよね…目の前のとこで昨年迷子になってましたから💦)

娘たちと別れていざ一人旅~
楽しい
めっちゃ楽しい
ナビが大活躍 本当にすごいですね
迷子にならず順調にスカイツリー見ることが出来ました
くしくもこの日は3月20日
30年前に地下鉄サリン事件が起こった日だと知りました
地下鉄の車内には数個の防犯カメラが設置されています
安心と言えば安心ですね😔

何気ない毎日を今もこうして過ごせていることに感謝する一日でした

無事娘たちと合流して帰路に着き
27,000歩 元気に楽しく歩けました



子育てスペースで若いパパがお子さんに本を読んであげていました😍


芝公園の桜も もう満開かな🌸



daien01


 

2025年3月25日火曜日

40年目

 昭和61年3月に結婚式を挙げ、40年目を迎えました。息子達(男4人)も立派?にそこそこ成長し、末の子も3月で27歳です。家内に「よく頑張ってきたね~」なんて声かけると「いっぱい我慢してきたわ~」と返された。こっちが言いたくても言えなかったことをさらりと言ってのけた。「今の言葉、そっくり返したるわー怒」と心の中でつぶやいた。これからも我慢を積み重ねて生きていきますー泣。


ムジカ



2025年3月24日月曜日

時代の流れですね

 最近の中学校や高校は、昔(私が中高生の頃w)の校則に比べると

ずいぶんと緩くなったなあと実感します

服装やデジタル機器取り扱い、部活動関係などなど

えっ?と思うようなことも多々ありますが、

いやいや、時代は流れているんだと自分に言い聞かせw、

凝り固まった脳みそをほぐしつつw、

柔軟な思考へと頭を切り替えていかなければいけないなと思った

今日この頃でした😊


by Poke