早いもので2022年度も今日で終わりですね。
色々と動きがある年度でした。
ところで明日、4月1日から江南市で新たな条例が施行されます。
そうです、歩きスマホ禁止の条例です。
市内の道路、駅前広場、公園などの公共の場所(室内など除く)
が該当します。
罰則などは今の所ないようですが安全のためですからね!!
みなさん事故防止の為です、気をつけましょう!!!
それではまた👋
by MAMOさん
早いもので2022年度も今日で終わりですね。
色々と動きがある年度でした。
ところで明日、4月1日から江南市で新たな条例が施行されます。
そうです、歩きスマホ禁止の条例です。
市内の道路、駅前広場、公園などの公共の場所(室内など除く)
が該当します。
罰則などは今の所ないようですが安全のためですからね!!
みなさん事故防止の為です、気をつけましょう!!!
それではまた👋
by MAMOさん
救急車の擬音ですが、私の出身地の佐賀では、たいがいの人が「ピーポーピーポー」音階にすると「シーソーシーソー」と言います。愛知では「ピーポーピーポー」音階では「ソーシーソーシー」という人が多いですね。ところで、私、先週火曜日(祝日)朝8時頃、生まれて初めて患者として救急車で運ばれました。胆石発作です。症状は、鳩尾から右胸を経て背中中央あたりまでの激痛です。立ち上がれなくなり、救急車の助けを借りた次第。病院到着後すぐにCT、心電図、血液検査等々が行われ、点滴、痛み止めでその日のうちに回復し、退院しました。胆石発作の場合は、「遠慮なく救急車を呼んでください。」との事です。場合によっては、即手術もあるとのこと。ご参考まで。
ムジカ
雨だった先日の休日、子供がクッキー作りをしました
ずいぶんと一人でできるようになったので時々手伝うぐらいです
いつもは無塩バターのみで作っていたのですが今回は加塩バターと
半々ぐらいにしてみたら結構美味しく出来上がりました🍪
市販のお菓子類でも”塩”がついたネーミングのものも最近よくみかけますから
美味しくて納得です😋3月19日、私達ソロキャンプ部は、稲沢ワイルドネイチャープラザでデイキャンプをしてきました🎶⛺️
朝はタープ設営に挑戦するも、風が強くて諦めたほど🍃🌪
お昼近くになると風も収まり、どんどん暑くなり、日差しが強い☀️😎火除け欲しい(>人<;)
byのんタン
そんな中、出てきたのが砂糖と水と寒天と着色料でできる琥珀糖でした
鍋に材料を入れてもらい火にかけてクッキングシートをひいた平たい器に流して粗熱が取れたら水てといた着色料で色付けします
寒天なので常温でも固まるそうですが一応冷蔵庫に入れてみました。
1時間ほど冷やし適当にちぎってみたり型でくり抜いたりと簡単でした
くっつかないようにシートの上に置き、
しばらく乾燥させて白っぽくなったら出来上がりです
次回に続きます👻
まりあん
昨日は、暖かい日だったからかな
桜の木🌲を見ると桜が🌸少し咲いてるでは…
桜を見ると、もうすぐ春だな…
入学式、入社式、新学期㊗️など新しいスタートが始まるなぁ〜と…
私も、春からまた良いスタートがきれるように3月の間に頑張って準備していきたいなぁ〜
頑張るぞーᕦ(ò_óˇ)ᕤ
試合に臨む姿勢。
対戦する選手だけでなくその選手達のファンに対しての対応
仲間と一つになって支えあう姿。
礼節。
ルールも知らず、日本の選手さえ数人しか分からなくても
それでも…感動しました。
夜の番組で見れるのが楽しみです😄
3月12日、利用期間(3/1~4/10)指定の青春18切符で、神戸(長姉に逢いに)に行ってきました。2,410円でJR(新幹線や特急等を除く)全線で、1日乗り放題の大変お得な切符です。私の兄弟は6人兄弟(私が生まれる前に一人他界してしまっているので、両親からすれば子供は7人)ですが、居住は、福岡、佐賀、兵庫、大阪、愛知とバラバラです。うち二人は他界してしまったので、現在は4人兄弟です。2月は二兄(佐賀)、先日は長姉(兵庫県神戸市)に逢い、残るは三兄(大阪)です。皆、歳をとってヨボヨボになってきました。皆が元気なうちに顔をそろえたいのですが、それぞれ通勤、通院等で難しいようです。ならば・・・と一人で、皆に逢いに行っています。大阪へは3月26日に行く予定ですが、旅をしていると、もっといろんなところに行ってみたくなりました。
ムジカ
友達とのランチ🤗
今回は野菜中心🥦🥦ランチです!というか、野菜のみのランチ!男性からしたら
肉🥩🥩食わせろ〜って聞こえてきそうですが🤣
だからか、店内は見事に女性ばかり🤣おしゃれして、美味しいもの食べて、〆にスイーツ🍰も食べて、なんて事ないおしゃべりして…🎶
そんな日も必要ですよねっ(#^.^#)
byのんタン
かなり天気が良く、人がたくさんいるのではないかと思っていましたが案外人が少なく、乗りたかったジェットコースターには全部乗れてスチールドラゴンには2回も乗れたほどでした。
開園から行って閉まる17時半まであっという間に過ぎていきました。
少し前ですが岐阜レトロミュージアムに行ってきました
こじんまりとしていましたが昔ながらなゲーム機や駄菓子屋、うどんなどが出てくる自販機があっておぉ~と感心していました
だいぶ暖かくなってきて出かけやすく春を感じますね
まりあん
先日、電車に乗りました🚃
用事を済ませて帰りの電車の中で、
就活中の学生さんを見て、息子も今スーツを着て就活頑張ってるな😊
小学生の子を見て、ランドセル🎒懐かしいな。
など思いながら乗っていると、
あれ⁉️反対方向に向かってる😵😨
やばい‼️
慌てて次の駅で降りて乗り換える事に…
なんとか🏠に帰れて一安心(●´ω`●)
慌てて電車に乗るのは〃やめよ〜〃っと😁
あたたかくなってきましたね。
そういえば
そろそろ生えてきているかな??
と、思い探してみたら
ありました😄
です!!
もう少ししたら桜も咲きますね🌸🌸🌸
皆様、春を満喫してください😄
それではまた👋
by MAMOさん
先月24日から26日まで、約40年ぶりに生まれ育った家を訪ねました。藁ぶき屋根のこじんまりした家でしたが、今の住人(親戚ですけど)に跡形もなく壊されていました。周辺を探索していたら、44年ぶりに同級生に逢ったり、53年ぶりに幼馴染に逢ったりして、当時を懐かしむことができました。すぐ近くに山あり川あり、田畑だらけの田舎町ですが、いつか帰りたいと思わせられた日々でした。
ムジカ
女の子の健やかな成長と健康を願う日ですね。
折角なので、アンチャンも女の子😀アンチャン用のお雛様を飾ります。
先日、十数年ぶりにインフルエンザにかかりました👾
震える体で病院にいきましたが待ち時間も長く悶えながらその時を待っていても仕方ないとコンビニで持てるだけの食料を買って戻るといい感じに診察の順番が回ってきていました
検査後、処方箋をもらって家に帰り来年は予防接種、必ず打とう・・・と心に決めて寝て直しました
すっかり元気になりました💪😊
まりあん