2020年3月31日火曜日

お待ちしています。

明日の花です、
オレンジボーイが飾りました。















明日から新年度です、
大和に加わる方もそうでない方も
きっと様々な変化があると思います。

大和エンタープライズも
1つの変化を迎えます。

これから一緒に仕事をしていく方々が
少しでも不安を感じることのないよう、
準備をして参りました。
心配事は尽きないと思いますが、
全社員一同、お待ちしておりますので
4月から宜しくお願い致します。





2020年3月30日月曜日

入社準備

新たに大和エンタープライズへ
加わる方々を迎えるための準備が進んでいます。













一般からの応募、または紹介等、
人それぞれの経緯があると思いますが、
大和の社員一同、皆さんをお待ちしております。
大口にある本部営業所は
現在オレンジボーイが出勤している場所であり、
基本的に総務と営業さんが勤務する施設です。









先日、給湯室のことをお伝えしましたが、
その奥には手洗い場とお手洗いがあります。
男女共用というところがちょっと気になりますが、
男性も女性も、大きな不便さは感じないと思います。
また社内には、職場の安全と衛生を守るための
社内組織も存在し、総務には掃除上手な先輩方も
いらっしゃるので、産廃業者にしては
かなりキレイなほうだと思います。
もちろんコロナ感染者も出ておりませんし、
社内にアルコール除菌用の道具を設置したり、
全員マスクを着用しようと決めたり、
産業廃棄物を扱う業者だからこそ衛生環境には
特に注意を払っている会社です。
これは代表者の方針の1つでもありますので
マスク嫌いなオレンジボーイも
完璧な取り組みが出来てるとは言えませんが、
日々マスクを着用しながら仕事してます。



これから入社される方だけでなく
現在お仕事を探されている方々へ…
大和のみならず廃棄物処理の会社は、
以前のイメージよりもだいぶ
働きやすくなっているはずです。
可能な限り先入観を持たず、
何かの機会に目を向けていただければと思います。
宜しくお願いします。

このご時世…ちょっとほのぼのタイム

3/28土曜日、夜9時、降りしきる雨の中、あの2人(2匹)が私の家にやってきた~😆

レオン 16歳 男の子🐕
ルイ 2歳 男の子🐕(レオンをただただリスペクト中😆)
息子夫婦が遊びに行く時は、私の所にお泊り保育にくるのです💦
しかもオムツ持参💘
可愛いけど、ふりまわされ過ぎて休んだ気になりませんでした💣
朝5時から彼らは元気すぎです…💤




 

byのんタン




外出自粛してちょっと時間あったので、
パワーアップしました😇



2020年3月28日土曜日

見習いマーク

オレンジボーイは
こう見えて大和の仕事に
まだ慣れていません。







いわゆる見習いの存在でして、
先輩方はそのことを
よくわかっていますが、
お客様からしたら、制服を
着用している以上関係のない話です。
なので、不慣れだということを
お客様に対しアピールするため、
こちらの「見習いマーク」を
付けて勤務しております。















このマークは自社の広報において
要とも言える、ある凄腕のデザイナーさんが
制作したもので、サイズの違うものや
シールのタイプまで
作れないものはないそうです。
これから入社される方もいずれは
来客対応といった高度な仕事を
こなしていくことになると思います。
そうなってきたら、
受付業務を覚えるまでの間、
必要になるかもしれません。
営業課やドライバーさんは
装着しないみたいですが。

ただこの取り組みも試験的で、
熟練の方、新人の方、
色々と意見を取り入れ、
今後も改良を重ねていくそうです。


完璧な教育体制とは言えませんが、
新しく入っていただいた方に嫌な思いを
させぬよう、この見習いシールのような
取り組みを実施したり、席を用意したりと
先輩方が色々と考えてくださっています。
少しでも不安が和らげばいいですが、
もし心配なことがあれば、
人事担当者や大口本部の先輩方、
あてになりませんがオレンジボーイでも、
気軽に聞いてください。

手作りマスク

こんにちは(*^_^*)
 
久しぶりに投稿させて頂きます。

コロナウイルスで学校がお休みの為、うちの子は毎日、宿題が終わると
何をしようかなぁ~と考えているみたいで

・ゲームは・・・ 飽きたし...
・漫画は・・・  読み尽くした...
・お手伝い・・・ やりたくない...

そうだ!!マスクを作って見よう(*^_^*)
何度も試行錯誤しながら出来たもの投稿させて頂きます。

我が子 すごい(*_*)と思いました。



※キッチンペーパーで作ってあります。
※鼻の所には、ワイヤー入ってます。
※手で一針一針縫いました。





Momiji









2020年3月27日金曜日

「フツー」の日の総務課

以前、ノー残業デーのご紹介を
させていただきましたが、
今回は「フツー」の、特別何もない
営業日のことを書かせていただきます。
例えば今日、3月27日の金曜日、
オレンジボーイは
08:45の打ち合わせに間に合うよう
出社し、仕事の準備を済ませ、打ち合わせに
参加しました。







各自本日の予定に関する情報を共有し、
当社が定める安全スローガンを唱和し、
それぞれが担当する通常業務に入ります。
今日は比較的スムーズでしたが、
電話対応や来客対応に追われ、午前中は
仕事が思うように進まない日もたまにあります。

12時になると、
工場と本部営業所が昼休憩となります。
そして13時になると工場が動き出し、
本部営業所も業務を再開させます。

引き続き各自の担当業務をこなしつつ、
あれこれしてると、すぐに夕方を
迎えてしまいます。
曜日によって異なりますが、基本的に
17:30頃には業務を終わらせ、
終礼を行い各自帰る準備をして
退勤という流れになります。

ちなみに、午前も午後も、勤務中はずっと
椅子に縛り付け、というわけではありません。
1階には自販機付きの喫煙所もありますし、
2階には給湯室やロッカールームも
用意されているので適度に休憩を
とることも可能です。
入社予定の方々は恐らく写真撮影の際に
御覧になったかと思います。

















工場だけでなく総務課も
連携して業務を進めていますので、
始めは慣れないかもしれませんが、
全体に支障を与えることなく
休憩できるタイミングが、
いずれわかるようになってくるはずです。

(注:総務課のお話です)

ネットで拾った泣ける小話

  今日、定年退職を迎えた初老の男が一人、
駅前の立食いそば屋でそばを食べている。
エビの天ぷらが一尾のっかった一杯500円のそば。
30年も前から毎日昼休みこの店に通ってきたが、
一度も店主とは話したことがない。
当然、話す理由などないのだが、今日は自然に
自分と同年齢であろう店主に話しかけていた。
「おやじ、今日…俺退職するんだ」
「へぇ、そうかい」
ほかに話題はない。
会話はそれで途切れた。
静かな時間が流れる。
すると突然、男のどんぶりの上にエビの天ぷらが
もう一尾乗せられた。
「おやじ、いいのか?」
「気にすんなって」
男は泣きながらそばをたいらげた。
涙が止まらなかった。
退職してからも店に通おうと心に決めた。
財布から500円玉を取り出した。
「おやじ、勘定」
「800円」 




byたかにゃん

デジタル・オフ

最近読んだ、H&Mやジバンシィの日本法人の社長を勤められたクリスティン・エドマンさんの記事をご紹介したいと思います。
-----------------------------------------------------------------------
普段は家事も仕事も、限られた時間の中でできるだけたくさんのことをこなそうとしているので、私たちの体の中には「効率追求」がプログラミングされています。スウェーデンでの休暇中、散歩に行くときも、私はつい「どこに行く」「何時に戻る」など、目的を持ったり計画を立てたりしたくなってしまうのですが、夫に「散歩は散歩。目的はいらないでしょう」と言われてハッとしました。ほかにも例えば家で子どもとただカードゲームをするだけの時間を過ごすことに罪悪感を覚える人もいるでしょう。でも、いったん「効率」から離れてみないと得られないものもあるのです。

休日に意識しているのは、スマホやパソコンなどのデジタル機器から離れる「デジタル・オフ」です。

デジタル・オフを意識するようになったのは、子どもが小さい時に描いた、家族の絵がきっかけです。私の姿は、トレードマークになっている赤い口紅。そこまでは良いのですが、携帯電話で話しているところだったのです。「これって、私が絶対なりたくなかったママの姿だわ」と、ショックを受けました。

今は本当に便利で、スマホがあれば買い物もできてしまうし、友達とコミュニケーションも取れてしまいます。空いた時間も、スマホがあれば暇になりません。だからこそ、デジタルから離れた時間をどう過ごすか、意識して子どもに教える必要があると思います。
会話はコミュニケーションの基本ですし、子どもたちにはぜひ、コミュニケーションの力を身に付けてほしい。それは将来、家を出て外の世界に羽ばたくときにも必ず役立つと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

これを読んで自分も休日少しづつ「デジタル・オフ」をするようになりました。
最初はラインやメールが気になってソワソワしてたんですが、ちょっとした散歩や買い物に行く時もスマホを持ち歩かなくなった事で、今まで見えてなかった風景を感じる事ができるようになった時、自分がスマホを使ってるんじゃなくてスマホに自分が使われてきたんじゃないかな~と思いました。

外からの情報を気にすることなく散歩するって本当に気持ちがいいので、これから暖かくなってきますし、ちょっと続けていきたいな~と思っています。




2020年3月26日木曜日

総務課のお昼

大和エンタープライズ総務課の
お昼は基本12時から13時です。
ドライバーさんや営業さんはなかなか
時間通りというわけにはいきませんが、
大口本部の事務所はよっぽどのことが
ないかぎり毎日時間通りです。
当社には、まだ食堂がありませんので、
皆さんご自分でお弁当を用意されていて、
場所に関しても特に決まりはなく、
自分の席で食べるようにしています。

最寄りのコンビニはセブンと
ローソンで、どちらも車で5~6分、
徒歩で10~15分くらいは
かかる距離なので、用意しておかないと
ちょっと不便かもしれません。
オレンジボーイは貴重な
休憩時間を無駄にしないよう、
企業向け宅配のお弁当を
お願いしています。













こちらのお弁当は日替わりで
毎日お昼前に届けていただいてます。
値段も400円と手頃で、バランスも良く、
ボリュームや味も値段以上なので
とてもありがたいです。
共同で使える冷蔵庫もありますので、
食糧を買って保管しておく
という方法もアリです。

たまにお昼の時間も電話が入ったり
する時はありますが、時間に関すること以外
特別な制限はありませんので、
特に総務課はちゃんとお昼の時間を
とらせてもらえると思います。


byオレンジボーイ




ワールドピープルズ / インビジブル・ウォー

 うーん、令和時代はインビジブル・ウォー(透明な戦争)の
時代なのかも。
 この敵はある時は経済の形で、ある時は異常気象の
形で、ある時はウイルスの形で世界中に出没して、
姿は透明で全く見えず、こちらの裏をかくような巧妙で
予測の難しい嫌な攻撃ばかりで攻めてくる。
 こんな嫌な敵は情報と周りの協力で姿を見えるように攻
撃して仕留めるしかない。
 映画では味方側は透明な怪物相手にそうしてた。

byたかにゃん




2020年3月25日水曜日

総務のお仕事紹介


総務課は日々、様々な仕事をこなしていますが
そのうちの1つに電話対応があります。
オレンジボーイも勉強中ですが。









どの業種であっても
ほぼ間違いなく扱うことになる仕事で、
大和へいただく電話は当然、
廃棄物関係のことが多いです。
ゴミの回収依頼や処分方法の問合せ等、
対応してみてわかりましたが、知識がないと
全くわからない内容ばかりです。
最初から電話対応というとちょっと
大変かもしれませんので、まずは
事務作業をしながら先輩方の使う言葉に
耳を傾けてみる、というのが
理想的だと思います。

特に、大和の総務の先輩方なら
真似をするだけでもとても良い勉強に
なると思いますので。


小さな事をコツコツと

😄マスク😄
売ってませんよね。。。
花粉症にとってはつらい季節
その前に前倒しで、使い捨てマスクを細々と消費しています。

使い捨てマスクも無いのですが…。
今はガーゼも売ってません。




🏠にあった布地を使って…



毎年一つづつ買い貯めていた
娘たちに
「いつ使うん?」

なんて言われてたマスクのゴムを使い



年前は在庫処分になっていた
貴重なシートを存分に使い。。

「今でしょっ!」と…
勇んで、日曜日巣ごもりしながら作ってみました。

娘たちが私はこれで というリクエストに応えて




作ってみたら
一番上の写真のWガーゼの生地
また使ってませんでした。

次の日曜日
がんばります!

今日も小さなことをコツコツと楽しんでやっていきます(*´з`)


😏
by tedukuri daien01

こいつは確かにわかりやすいコロナ判定法

かかったかも?と思ったら……
とてもわかりやすいコロナ判定法↓

https://www.bbc.com/japanese/video-51940638

なるほど、確かにこれならわかる。

byたかにゃん

2020年3月24日火曜日

総務の大事な役割


本部営業所のお掃除も総務の役割です。















総務のメンバーで曜日ごとに分担で
行っています。
基本的に朝の打ち合わせが終わった後に
実施していますが、
ご家族のことなど私生活に
支障のない範囲で、早めに
会社に来て掃除をされている方も
いらっしゃいます。

総務の仕事というと、
「免許を必要とする特別な技術は求められないが、
誰かがやらなくてはならない仕事」
というイメージが強いかもしれません。
ですが実際やってみると、思っていた以上に
複雑で難しく、そうそう簡単には
こなせないことばかりです。
でも心配に感じる必要はありません、
ある程度の手順を記したマニュアルもありますし、
何より、仕事を熟知した先輩方がいらっしゃいます。
やっていることは複雑ですが、
先輩方の言うことをきちんと聞いて、言われたことを
実行していけば何の問題も無いと思います。

掃除の仕方も丁寧に教えてもらえるはずです。
私、オレンジボーイも同じように
教えていただきましたので。



じどうしゃのおはなし 第3話すぽーつかーとGT(その2)

 しかしレース界の革命児といわれたフェラーリにも悩みが
ありました。F1を始め、ルマンなどあらゆるレースで強豪相
手に次々勝ち抜くには最新鋭の技術で作った〈勝てる〉車を
次のレースまでの1年以内に開発しなければならず、まだ駆
け出しのフェラーリは、その資金がすぐに底をついてしまい
ます。そこで思いついたのは、いらなくなり山積みになった
今年レースを終えたチャンピオンカーや過去のチャンピオン
カ―など勝てなくなったゴミ車(エンツォ主観)をそのまま
貴族や大富豪に高く売りつけることでした。
 いざ、販売してみると、本物の優勝車が手に入るし、周り
からもイメージが良い為、世界中の富裕層は大喜びで買いに
殺到します。飛ぶように売れて内心『あんなゴミを馬鹿な
人達だなぁ』と眺めていたエンツォでしたが、あっという
間に在庫もなくなってしまい、困ってしまいます。
 まずい、しょうがないな…と今度は似たようなレプリカ
を作って暴利で売りつけました。商売上手。
 (※今もそうですが市販車の売値の半分近くは競技車の為
のお布施と呼ばれる開発費(笑))
 でも、貴族や大富豪はわがまま。しばらくすると
『乗り心地が最悪』『内装がめちゃ貧相』『良く壊れる』
『年寄りが乗るには何もかもが固くてくそ重い!』と不満や
苦情が出始めます。 
『アホか、あたりまえだ!! 乗り心地がいい、牛皮貼りで
ローズウッドの豪華絢爛な、運転しやすいレースカーなんか
あってたまるか!! 車に文句言う前にてめえの常識と体力と
腕を磨いて車に合わせやがれ!! レースカーなんてドンガラ
だけで上等。最後の瞬間に1位になってチェッカー振られる
時までもちゃぁバラバラにぶっ壊れようが充分だわ、馬鹿
野郎!!』などと過激なことは思いもせず(笑)、おおせのままに
と、競技車の雰囲気がほのかに香る速い車(笑)を作ったのが
現在のスポーツカ―の元祖フェラーリ様です。
 いまでこそ、ツインカム、ターボ、スーパーチャージャー、
オイルクーラー、インタークーラー、ドライサンプ、
4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション、4輪ディスク
ブレーキなど当たり前ですが、このはるか昔にそれらを
すでに市販車で標準装備していたアルファロメオやフェラー
リは最先端でもの凄いメーカーだったわけです。
 そのかわり購入価格も富豪でさえ目の玉が飛び出るほど
高かったですが。
 舗装路もまずまず快適に走れるけど、その気になれば
サーキットへ持ちこんでも楽しめるぞというのがスポーツカ―
の定義です。

 それに対してグラントゥーリズモ→ GTはスホーツカーとは
対照的に貴族や大富豪のわがままを存分に聞いて作った車
で、頑丈な車体、強化したエンジンを載せた車で、有名なとこ
ろだとワーゲンゴルフやレガシィ、アメリカ車(自国の砂漠など
の長距離移動でエンストするのは命に関わる)、などといった
車が該当します。
 特にポルシェは『うちの作るメイン車(911)はグラントゥーリズモで
あってスポーツカーではない』と昔から明言しています。
 安定して快適に遠くの目的地まで高速巡航すること(バカンスに
行ったりビジネス移動)を目的にした車。これが GTの定義です。

 しかし今日では下手な安物スポーツカーを高級GTがぶち抜い
たり、下手な安物GTやコンパクトカーより、よほど快適な高級
スポーツカーがあったりするなど逆転現象がおきていて境が
あいまいになっています。
 うつろいゆく人間様の生活環境に翻弄される自動車の世界、
面白いですね。

byたかにゃん

2020年3月23日月曜日

たかにゃんの車がたり第2話 すぽーつかーとGT(その1)

 さて、第一次世界大戦でひどい目にあった各国はもう二度と
こんな大きな戦争は起こるまいという、ある意味安堵の空気が
流れ、復興もある程度進み、各国の民衆の間で《自動車》で競争
をしたい!という動きが産まれ始めました。
 といっても巷にあるのは、頑丈な重い車体に頑丈なエンジンを載せ
た生活必需品のトラックか、民間放出品の軍用のトラクターくらい
しかありません。
 そこで思いついたのが、風力・水力発電でヨーロッパは安く電力
供給ができるのでアルミ部品の製造加工が安くできる強みを生かし、
ボディと骨組みはアルミを使って軽量化、軽いボディにどんだけ
ブン回そうがへこたれない商用エンジンを載せた自動車が完成
しました。それらは思いのほか速く、かっこよく競争車として
大いにもてはやされました。
 ところが、起きないと思っていた第二次世界大戦が早々に続け
て勃発。各国は壊滅的な打撃をうけました。それでも一度火が
付いた民衆の競争車への憧れと夢は止められず、不屈の精神
でついに大国際レースができるところまでこぎつけました。
 それが有名なルマン24時間耐久レースです。
 ルマンにはドイツのメルセデスを筆頭に、ポルシェ、アウディ、
BMW、イタリアは名門アルファロメオ、マセラッティ、ランチア、
イギリスはブガッティ、ベントレー、ジャガー、ロータス、
フランスはプジョー、ルノーなどなど豪華名門チームやプライ
ベートチームが出場しました。
 そんなご時世、イタリアの名門、アルファロメオのレースチ
ームでレーサーをしていた、いつか自分のチームを作りたい
と野望を持っていた一人の青年レーサーがいました。
 名前をエンツォ・フェラーリ。
 腕はそこそこなものの、大のレース好きでどんな劣勢でもライ
バルに向かっていくその勇ましい闘志が評判になり、イタリアの
撃墜王の遺族から跳ね馬の紋章をもらうほどでした。
 そして機をみてチームから出たエンツォは自らレースチーム、
《スクーデリア・フェラーリ》を立ち上げ、天才設計者をあちら
こちらから引っ張ってきて黄色い跳ね馬マークをつけた赤い名車を
作り出し、レースというレースを次々に制覇、アルファを追い抜いて、
ルマンでもメルセデスか、フォードかフェラーリかというほどになり
ました。

byたかにゃん





総務課の朝礼

年度末ということで
忙しい日々が続いています。
皆さんお疲れ様です。







忙しい時ほど情報の共有は重要でして、
総務課は基本的に毎日、朝と夕方に
打ち合わせを行っています。
ただそれとは別に、
毎週月曜日、総務課メンバーは
朝の8時から行われる本部営業所朝礼に
参加します。

本部営業所朝礼は2階で
実施され、役員の方も出席されますので
心地よい緊張感があります。
休み明けですから切り替えにはちょうど良いです。
また、進行役等は持ち回りで役割分担が
されているため最初は戸惑うかもしれませんが、
手順をまとめた要領書も用意してあり、
それほど複雑なものではありませんので、
一度参加すればだいたいの流れはわかると思います。
朝礼を面倒だと感じてしまう方も
なかにはいらっしゃるかもしれませんが、
やってみると案外楽しいものですので
気張らず参加してみてください。

それから、今後入社される方々へお願いです。
朝礼に限らず、たとえば当社の取り組みのなかで
「こうするともっと良いのではないか」といった
感想がもしあればぜひ教えてください。
大和のオレンジボーイ、
皆さんのご意見、お待ちしております。


2020年3月21日土曜日

業務終了です

一週間お疲れ様でした。
大和のオレンジボーイです。








本日、大和エンタープライズは
ノー残業デーです。

細かく面倒な事務処理も
総務の皆さんは、パパっと処理し
次々に仕事を片付けていきます。
通常の営業日であろうと、
総務の方々が仕事を残して
会社に残る姿なんてほとんど
見たことがありません。
仕事が早いです。
お客様へ郵送する書類の作成といった、
期限のある業務もあれば、
売り上げの入力作業など、毎日こなさないと
いけない仕事も総務の役割です。
特に入力作業とかは新人さんが
任されることの多い業務らしいです。

総務に限らず、大和の先輩方は
仕事を深く理解されてるだけあって
教え方も非常に丁寧でわかりやすいです。
これから入社する方にとっては
安心の環境だと思います。


大和の日常

大和のオレンジボーイです。

byオレンジボーイ







先日、先輩と一緒に中津川の現場に行ってきました。










こちらのほうが30分くらい早く出発したのに、
到着時間がほとんど変わらなかった・・・
そんなにゆっくり走ったわけではないのですが。

現場では、不慣れな自分への指導もしながら
テキパキと作業を進めていく先輩。
大和の車搬(シャハン)係という部署は、
まさに安心・迅速・丁寧の鏡です。
これから一緒に働く方々へ、
車搬係だけでなく、総務課にも経験豊富で
実務能力に長けた頼りになる先輩方が
いらっしゃいますので、どうぞご心配なく。

2台で仲良く、廃棄物の入った
フレコン(ベージュ色の袋)を吊ってきました。
ただ、基本的に総務の女性が
現場に行くことはないのでご安心を。




2020年3月19日木曜日

たかにゃんの車がたり 第1回「じどうしゃの始まり」


ぼくの大好きな自動車のお話を何回かに分けて
おはなし。(長いとボツをくらい、お蔵入りだった
お話。実はたかにゃん初の第一回投稿文)

 むかしむかし、ドイツのカールベンツさんという人が
世界で最初にガソリン燃料を使った内燃機関を載せた
《自動車》を発明しました。
 友人のダイムラーさんといっしょに自動車販売に乗り出す
際にダイムラーさんの愛娘の名前をとって名づけられた世界
最古のメーカーがみなさんご存知の《メルセデスベンツ》。
 その、ほぼ同時期にコーヒーミルやミシン、自転車など
生活家庭用品を 一手に担うフランスのメーカー《プジョー》
も《自動車》の製造販売に乗り出したので、どちらも自分た
ちが全ての自動車の親だというプライドがありました。
 ただし、完成度は高いものの、まだこの頃は、どちらも
技術は大したことがなく乳母車に原付エンジンを載せたよう
な簡素な《自動車》でした。

 それでもヨーロッパをはじめ、世界中で《自動車》という
ものには夢があり、便利な乗り物だし、将来はいい商売に
なるぞとみんなが気づき初め、数百のメーカーが乱立し始め
ました。ところがみんなのやる気が最高潮になった時、第一次
世界大戦が勃発してしまいました。

 戦争に加担した国々は大きな消耗を強いられ、《自動車》
が作られる目的は、国の復旧のため、とにかく物資の輸送
手段であるトラックの製造が最優先、その中身も頑丈な車体、
頑丈なエンジンを載せただけというつまらないものばかり。
 民衆はもちろん大金持ちでさえ、生きることが最優先、
《自家用車》に乗れるなんて夢のまた夢という暗黒時代が
しばらく続きました。

第2話 すぽーつかーとGT につづく。

byたかにゃん





初です。


今日も1日お疲れ様です、
大和の「オレンジボーイ」です。
少しずつ投稿させてもらうので
宜しくお願い致します。

byオレンジボーイ






2020年3月6日金曜日

なん……だと?! (社内向けネタ)



衝撃の悲報が!!
なんと、東京五輪の開催される2020年を一区切りにしたいとか
なんとかで(笑)、ゆるキャラグランプリが2020年で終わって
しまうんだそうです。
えっ、書庫にしまってある、
kさん力作のあのすごい出来の着ぐるみ
グリッパーのヘッドはどうなっちまうって
いうんですかい?
どうなっちまうんですか~~い?


 
byたかにゃん