先日 お休みの日、網戸の張替えをしました。
6月になると張替えの季節です。とホームセンターで
色々と並ぶのですが、
それを我慢して7月に入るとセールをするのでそれを待って
購入してきました。
最近ではチェックの柄だったり網目が細かくなったり、
規格が合えば楽しめるようです。
我が家は黒の網戸にしました。
2年に一度ですが、
何となくこざっぱりして、気持ちがいいです。
後は冬になる前に 障子を張替えたいです。
2019年7月30日火曜日
2019年7月29日月曜日
今週末の前哨戦!
日曜日に郡上八幡城に行ってきました。
郡上には何度も足を運んでいるのですが、いつもはアンちゃんがいるので、
お城へは入れず・・・。
さすがに夏の日中にアンちゃんをつれて行くのは、酷だと思いお留守番!!
「そうだ!お城へ行こう!」と言う事で、いざ!!出陣!!
10時半頃にお城のたもとに着いたのですが・・・。
案の定暑い!暑い🌞🌞🌞太陽ジリジリ・・。
登る前から意気消沈😓
しかもひたすら登り坂を徒歩15分と看板が・・。
車で行くこともできたのですが、あえての徒歩💃
なぜなら・・。4日の尾張富士登山が控えているから、体ならしにと😂
歩き始めてすぐ後悔💬
日傘なんて邪魔でしかない!!唯一サンダルで来なくて良かったー😅(因みに道は舗装されていますが。。。)
しかも毎日健康の為に歩いているであろうオジサマ、オバサマ方に抜かれる、抜かれる 😱
ただお城の最上階は、す~ずし~💕
登ってよかった、うんうん💕
降りたらジェラート食べる事を励みに登りきりましたよ~
今私の足は筋肉痛やばいです。
今週末頑張るぞー💪
目標!!どんなにボロボロになろうとも、化粧がはげようとも、登頂あるのみ!!
郡上には何度も足を運んでいるのですが、いつもはアンちゃんがいるので、
お城へは入れず・・・。
さすがに夏の日中にアンちゃんをつれて行くのは、酷だと思いお留守番!!
「そうだ!お城へ行こう!」と言う事で、いざ!!出陣!!
10時半頃にお城のたもとに着いたのですが・・・。
案の定暑い!暑い🌞🌞🌞太陽ジリジリ・・。
登る前から意気消沈😓
しかもひたすら登り坂を徒歩15分と看板が・・。
車で行くこともできたのですが、あえての徒歩💃
なぜなら・・。4日の尾張富士登山が控えているから、体ならしにと😂
歩き始めてすぐ後悔💬
日傘なんて邪魔でしかない!!唯一サンダルで来なくて良かったー😅(因みに道は舗装されていますが。。。)
しかも毎日健康の為に歩いているであろうオジサマ、オバサマ方に抜かれる、抜かれる 😱
ただお城の最上階は、す~ずし~💕
登ってよかった、うんうん💕
降りたらジェラート食べる事を励みに登りきりましたよ~
今私の足は筋肉痛やばいです。
今週末頑張るぞー💪
目標!!どんなにボロボロになろうとも、化粧がはげようとも、登頂あるのみ!!
![]() |
byのんタン |
2019年7月25日木曜日
我が家にも。。。
2019年7月23日火曜日
大和倶楽部初陣!!
2019年7月22日月曜日
オリンピック都道府県聖火ランナーの件!
読んでみて下さい(^o^)
2019年7月18日木曜日
あっしには関わり合いのないことでござんす…
本当のわれ関せずとはこういうもの
https://www.youtube.com/watch?v=44tQfAY60xg
(見た目マズそうだけど、なんかうまそう)
↑
関わり合いのないことでござんす……
とかといってなんかうまそうに
飯食いながらこの人、めちゃくちゃ
関わってるよ!
(食べ方と飯の見た目はとても悪いが)
巻きこまれまくってるよ!
すでに当事者だよ!
誰かさんそっくりの立場だよ!
https://www.youtube.com/watch?v=44tQfAY60xg
(見た目マズそうだけど、なんかうまそう)
↑
関わり合いのないことでござんす……
とかといってなんかうまそうに
飯食いながらこの人、めちゃくちゃ
関わってるよ!
(食べ方と飯の見た目はとても悪いが)
巻きこまれまくってるよ!
すでに当事者だよ!
誰かさんそっくりの立場だよ!
![]() |
byたかにゃん |
誰かのために…。
生まれてからずっとお世話になっている美容室のオーナーが娘の髪の多さに、
「もったいないね。髪を寄付する所があるんだよ。」と教えていただき、
毎年、プールが始まると帽子に収まる量に
梳いてもらうのをやめて、
1年半伸ばした髪を先日七夕の日に寄付して来ました。
色々な病気が原因で必要とされる医療用ウィッグ。
その方たちのためにヘアードネイションというプロジェクトがあります。
岐阜では120人ほどの方が待ってみえるようです。
(活動団体は一つではないので、他の団体集計とは異なるかもしれません。)
31cm以上が必要との事で、前髪も全て後ろ髪と合わせて伸ばしました。
1年半、早く31cmにならないかと心待ちにしていました。
切り終わった後
「喜んでもらえるといいな。」
そう言った娘は、一つの役目を終えて晴れ晴れとしていました。
プールの帽子に髪の毛を入れるの手伝ってくれたお友達にも感謝です。
それぞれで 誰かのために出来ること。
ささやかな想いが知らない誰かのためになったらと
思える心を持ち続けてくれるといいなぁと思います。
「もったいないね。髪を寄付する所があるんだよ。」と教えていただき、
毎年、プールが始まると帽子に収まる量に
梳いてもらうのをやめて、
1年半伸ばした髪を先日七夕の日に寄付して来ました。
色々な病気が原因で必要とされる医療用ウィッグ。
その方たちのためにヘアードネイションというプロジェクトがあります。
岐阜では120人ほどの方が待ってみえるようです。
(活動団体は一つではないので、他の団体集計とは異なるかもしれません。)
31cm以上が必要との事で、前髪も全て後ろ髪と合わせて伸ばしました。
1年半、早く31cmにならないかと心待ちにしていました。
切り終わった後
「喜んでもらえるといいな。」
そう言った娘は、一つの役目を終えて晴れ晴れとしていました。
プールの帽子に髪の毛を入れるの手伝ってくれたお友達にも感謝です。
それぞれで 誰かのために出来ること。
ささやかな想いが知らない誰かのためになったらと
思える心を持ち続けてくれるといいなぁと思います。
![]() |
by daien01 |
2019年7月11日木曜日
久しぶりに発見!!
2019年7月10日水曜日
逸を以て労を待つ
2019年7月9日火曜日
ありがとう
先日、誕生日でした💓。
もうこんな年なのに、父はプレゼントをくれます😓💦
「もう、○歳になるから、そんなにめでたくないから、いいよ~。
自分達の為に使ったら~」
と、言うのに、
「祝ってあげられるうちは、お祝いしてあげたいから・・・。」と。。
いつも、欲しいもの買えばいいからと、現金なんですが、
今回もわざわざ先週の日曜日に届けにきてくれて、・・・。。
ふと、今朝になってその封筒をみると、
いつまでも元気でいてください 父より
と、書いてありました。
「なんだか、 私が両親に言う言葉じゃないの~?
そんなに年じゃないよ~ 」
と、朝からほっこりしてしまいました。
親からしたら、幾つになっても子供は子供なのですね(*^^*)
ただ、私が幾つになったか、忘れがちみたいですが・・・。
(いつも、誕生日がくる度に幾つになったと聞かれます😆
子供がそんな年になっている事にビックリしています)
私も自分が何回目の誕生日か忘れがちだから、仕方ないか(*´ω`*)💖
もうこんな年なのに、父はプレゼントをくれます😓💦
「もう、○歳になるから、そんなにめでたくないから、いいよ~。
自分達の為に使ったら~」
と、言うのに、
「祝ってあげられるうちは、お祝いしてあげたいから・・・。」と。。
いつも、欲しいもの買えばいいからと、現金なんですが、
今回もわざわざ先週の日曜日に届けにきてくれて、・・・。。
ふと、今朝になってその封筒をみると、
いつまでも元気でいてください 父より
と、書いてありました。
「なんだか、 私が両親に言う言葉じゃないの~?
そんなに年じゃないよ~ 」
と、朝からほっこりしてしまいました。
親からしたら、幾つになっても子供は子供なのですね(*^^*)
ただ、私が幾つになったか、忘れがちみたいですが・・・。
(いつも、誕生日がくる度に幾つになったと聞かれます😆
子供がそんな年になっている事にビックリしています)
私も自分が何回目の誕生日か忘れがちだから、仕方ないか(*´ω`*)💖
![]() |
byのんタン |
ことわざ 浦島太郎より
2019年7月6日土曜日
2019年7月3日水曜日
どういうこと?
今は各家庭にお風呂があるのは当然ですが、
私が5歳になるまでは、毎日銭湯に通っていました。。(昭和だなぁ…。。)
風邪を引いた時も、お風呂で温まって、父と母が来るまで
番台(分からない人もいるかしら???お風呂代を払う受付場所?)で
預かってもらっていたりと、本当に毎日近所の人とのコミュニティでした。
学生になっても音楽を専攻していた私は、銭湯で夏休みスタジオ代を浮かせるために
皆で近所の銭湯でコーラスの練習をしたりと、
割と身近に銭湯がありました。
そんな事が懐かしいと思って数年前に
銭湯ではお馴染みのケロリンの桶が販売されていたので、
思わず購入。。。
ちょっと 大きい気もするけど???なんて思いながら、、、。
4月に 富山に旅行に行った際、ケロリンの製薬会社が富山にあることが
分かって、桶の他にもタオルなども販売されていて、
へぇ~と思い眺めていました。
娘がボソリと
「ママ子…うちのケロリンどこで買ったの?」
私「忘れた。」
娘「うちのケロリン違うよ。」
私「ケロリンやん!!!」
娘「たぶん違うで、バッタもんやわ。」
桶は家にあるので、本物のキーホルダーを購入し、
自宅で検証。
(/・ω・)/(*'▽')((+_+))
違っていたもよう。。。
私と娘を眺めていた夫が…一言
「いいんじゃない?お湯汲めるから」
そうだね。
これからも大事に使おうと思います。
※たかにゃん先生によると
名はケロロ。。
ケロリンではないけれど?似たり寄ったり?
私が5歳になるまでは、毎日銭湯に通っていました。。(昭和だなぁ…。。)
風邪を引いた時も、お風呂で温まって、父と母が来るまで
番台(分からない人もいるかしら???お風呂代を払う受付場所?)で
預かってもらっていたりと、本当に毎日近所の人とのコミュニティでした。
学生になっても音楽を専攻していた私は、銭湯で夏休みスタジオ代を浮かせるために
皆で近所の銭湯でコーラスの練習をしたりと、
割と身近に銭湯がありました。
そんな事が懐かしいと思って数年前に
銭湯ではお馴染みのケロリンの桶が販売されていたので、
思わず購入。。。
ちょっと 大きい気もするけど???なんて思いながら、、、。
4月に 富山に旅行に行った際、ケロリンの製薬会社が富山にあることが
分かって、桶の他にもタオルなども販売されていて、
へぇ~と思い眺めていました。
娘がボソリと
「ママ子…うちのケロリンどこで買ったの?」
私「忘れた。」
娘「うちのケロリン違うよ。」
私「ケロリンやん!!!」
娘「たぶん違うで、バッタもんやわ。」
桶は家にあるので、本物のキーホルダーを購入し、
自宅で検証。
(/・ω・)/(*'▽')((+_+))
違っていたもよう。。。
私と娘を眺めていた夫が…一言
「いいんじゃない?お湯汲めるから」
そうだね。
これからも大事に使おうと思います。
※たかにゃん先生によると
名はケロロ。。
ケロリンではないけれど?似たり寄ったり?
![]() |
parody by daien01 |
登録:
投稿 (Atom)