4月27日は
我が社の社員総会でした
一堂に会し、
新たな一年の指針とビジョンを共有できる
とても大切な時間です
細かな準備を重ねて
円滑に総会が進む様に…。
協力する時間が私は大好きです。
無事終了して
新たな一年 社員一丸となって笑顔で仕事頑張りたいです
by daien01 |
新築物件購入か、リフォームするか、なかなか案がまとまらず刻々と日時が経過する中、日曜日は新築物件を見てきた。理想の物件で、手ごろな値段。これに決めようかと心が動いていった最中、営業の方が立派な土地をお持ちでいらっしゃるのに、その土地を有効活用しない手はないと提案された。そこにこれくらいの家を建てるなら700万円ほどお値打ちに建てられるとの事。ただ売りにてっするだけでなく、こちら側視線の提案をされたことに驚いた。
ムジカ
本日から新設備の導入にあたり大口リサイクルセンターの一部が休業しております。
いつもお持ち込みいただいているお客様にはご迷惑をおかけします。
今回新たに導入するのは風力選別機です。
選別ラインのコンベアに取り付けて紙やビニールなど軽いものを人の手をかけず選別ができ、今まで軽いものをとるために使っていた時間を有効活用することで作業員の方がそれ以外の選別作業ができるので作業効率も良くなると思います。
実際に動いているのは見たことないのでゴールデンウィーク明けの稼働開始まで楽しみにしています。
先日、三重県にある「伊坂ダムサイクリングパーク」に行ってきました。
きっかけは、あるSNSの投稿を見て行くのを決めました。
いってみると結構子連れの方や色々な人がいて、想像の2倍位いて驚きました。
二人で行ったので、2人用の自転車を借りて乗りました。
僕は、自転車に乗るのが2年ぶりなので最初感覚に慣れなかったですが、すぐに慣れました。
途中に勾配のキツい登り坂があって、そこは流石に手押しでいきました。(笑)
その後は色んなタイプの自転車に乗ったりして楽しみました。
またこういう機会はあるといいなと思いました。
by.がっちゃん
先日、子供と一緒に新幹線🚄で、宝塚市まで行って来ました😊
名古屋→新大阪→大阪駅→阪急線(大阪梅田駅)等どこに行くにもすごい人‼️
子供と一緒に歩いていても、どっちに行ったらいいのか分からず何度も同じ道を通ったり、人が多すぎてぶつかりそうになり、電車に乗るのも一苦労😩
何かしたわけでもないのに、人の多さで疲れが〜😩
「都会生活無理だね」と子供と一緒に納得してしまいました。
![]() |
Momiji
我が家は旗竿地で、周りは他人家(ひとんち)だったり工場(こうば)だったりで、隠されたような家だったが、南側に建っていた工場が解体されて更地になった。工場の向こうは人通りのある道だったので、我が家が丸見えになってしまった。隠されたような家だったため、ブロック塀もなく、ご近所の目にさらけ出すはめに・・・。そればかりか、風の影響もまともに受けることになって・・・。急ぎの対策が必要になった。
ムジカ
実は最近ドハマリしたアニメがあります。
それが「スラムダンク」なんですね。
きっかけは、前に友達とカラオケに行ったときにその友達が「世界が終わるまでは」を
歌ってるときにカラオケあるあるのアニメが流れてたんです。
そんで何もわからない自分があれは誰だこれは誰だと、聞いてたら友達が
アニメを面白いからみてみろということで、とりあえずで1話を見始めたのが始まりでした。
するとそこからドハマリして、見れるときはほぼずっとスラムダンク見てる感じに
なるほどドハマリしてしまいました。(笑)
バスケ今までよく分からなかった自分でもハマるアニメなのでおすすめです(笑)
by.がっちゃん
先日、息子君の引っ越しで兵庫県に行って来ました。
行きは、サービスエリアで、ソフトクリーム、串カツなどを買いちょっとしたお出かけ気分です😁
荷物を下ろしてちょっとお疲れ様モードでしたが、左側見て‼︎太陽の塔だよ‼︎
初めて見た〜
意外と大きいね〜と元気になりました。
引っ越の荷物は、大変でしたが、楽しい1日になりました(*^◯^*)
![]() |
Momiji
2025年4月より小規模建築物の「審査省略制度」の対象範囲が変わるようです。これにより「省エネ基準に適合すること」や「構造計算」が義務化されることとなり、建築費の負担が多くなることでしょう。新築はもちろんのこと、リフォームにも影響するのかな?そのせいか、この頃リフォームを手掛ける方が増えたような・・・。今のうちに自宅のあちこちを点検し大規模な修繕に踏み切ってしまおうと計画中です。遅くとも来年早々までに着工までもっていかないと手遅れになるかも。建築屋さんも早く抑えないと・・・。
ムジカ
皆さん、どの家庭でも電球が切れる事ありますよね?
私の家でもこの前切れたんです!それはあたり前の事なんですが・・・。
そのタイミングが問題!!・・。
ホラー映像を見ている時なんです!!😖ホントなんです!
ブリッジした人が蜘蛛みたいに四つん這いで近づいてくる瞬間・・部屋が真っ暗に・・😖怖いテレビの映像だけが流れています。
一瞬固まりました、私。急いで電気をつけたのですが、1分ほどついてまた真っ暗に😫その前にもテレビが突然切れたりした事があったので、怖くてリビング以外の全ての電気を点けましたよ💦なんでこのタイミング~😨😱😭怖いやん😰
電気屋さんに行くのは週末にしようと思い1週間ほどリビングの薄暗い中で生活しました😆台所の電気を点けたり、サイドテーブルの小さな電気を灯していました。(怖いくせにねー。買いに行くのも面倒くさかった私です・・😅)そして先日日曜日、電気本体買ってきました!電気が点いたとき、思わず拍手しましたよ👏
と、同時に電気の大切さが身に染みた1週間でした💡昔の人は、夜電気が灯る事にきっと凄く感激したでしょうね😌
それにしても、あのタイミングはやめて欲しいです😰ほんと〜に怖いです😰😨😨
byのんタン
4月に入り、気温も暖かくなってきました。
桜も今年は遅咲きですが、段々咲いてきています。
さて、今岩倉市や大口町では例年通りの「桜まつり」が開催されています。
僕が行ったのは、岩倉市の方ですがかなりの人が見えていました。
肝心の桜はその時はまだそこまで咲いていなかったですが運動がてら
五条川沿いを歩きまくって、最終的に足が棒になるほどでした。
改めて、運動不足を実感しました(笑)
本格的に咲いてくるのが数日後なのでまた写真撮りに行こうかななんて思う日でした。
by.がっちゃん